食品添加物の赤色3号 アメリカで使用禁止①
2025.08.15
日本で、1948年に食品添加物として指定された着色料の赤色3号。主にお菓子、漬物、かまぼこなどの食品に使用されている。米国食品医薬品局(FDA)は、2025年1月15 日、赤色3号をデラニー条項に違反しているとして、使用許可を取り消しました。1960年に制定された米国食品医薬品化粧品法のデラニー条項は、人または動物にがんを誘発することが判明した場合に、食品添加物としての承認を禁止しています。FDAは、2022年に複数の団体から使用許可取り消しの請願を受けたそうです。
②へつづく
お久しぶりです。なんか、ブログの設定を替えていると更新するプログラムにエラーが発生して、復帰までに時間がかかりました。そして、色々な所へ訪問。渡米したりとこの暑さもあり、しっかりと休んでいました。(仕事をしながら笑)。皆様も無理をせず、しんどい時は休むようにしてくださいね(笑)。
②へつづく
お久しぶりです。なんか、ブログの設定を替えていると更新するプログラムにエラーが発生して、復帰までに時間がかかりました。そして、色々な所へ訪問。渡米したりとこの暑さもあり、しっかりと休んでいました。(仕事をしながら笑)。皆様も無理をせず、しんどい時は休むようにしてくださいね(笑)。
収穫前の農薬2
2025.05.23
1からの続き…
それとともに土壌細菌の破壊や、地下水の汚染に対する懸念が広がっています。プレハーベスト(収穫前)農薬として使われていることも問題です。米国やカナダなどでは収穫直前の小麦に散布しています。一気に枯らして乾燥させるためです。つまり、除草の手間を省き、収穫しやすいようにすることが目的です。当然、小麦にはグリホサートが残留します。日本政府が小麦をはじめ多くの作物の残留基準値を緩和した背景には、プレハーベストの実態があるでしょう。国内の大豆でも収穫直前散布の問題が浮上しています。
おわり
収穫後も虫がわかないように農薬をかけることがあるらしい。この問題は昔からある話だが、虫がわいたら商品価値がなくなるとかけるということであろう。しかし、消費者としてかけていないのを望むことは確かである。
最近、海外の動きが気になり、海外へ仕事を兼ねて行くことになり、忙しくしている。いい話や出会いがあればと思うがあまり欲張らず、楽しむことを大切にしたい。
それとともに土壌細菌の破壊や、地下水の汚染に対する懸念が広がっています。プレハーベスト(収穫前)農薬として使われていることも問題です。米国やカナダなどでは収穫直前の小麦に散布しています。一気に枯らして乾燥させるためです。つまり、除草の手間を省き、収穫しやすいようにすることが目的です。当然、小麦にはグリホサートが残留します。日本政府が小麦をはじめ多くの作物の残留基準値を緩和した背景には、プレハーベストの実態があるでしょう。国内の大豆でも収穫直前散布の問題が浮上しています。
おわり
収穫後も虫がわかないように農薬をかけることがあるらしい。この問題は昔からある話だが、虫がわいたら商品価値がなくなるとかけるということであろう。しかし、消費者としてかけていないのを望むことは確かである。
最近、海外の動きが気になり、海外へ仕事を兼ねて行くことになり、忙しくしている。いい話や出会いがあればと思うがあまり欲張らず、楽しむことを大切にしたい。
収穫前の農薬1
2025.05.22
農薬グリホサートの問題点は、遺伝子組み換え作物との関係性からも指摘できます。米国やカナダ、ブラジルなどで栽培されている遺伝子組み換え作物の多くは、除草剤ラウンドアップをかけても枯れないように遺伝子が組み換えられています。除草の手間を省くためです。しかし、ラウンドアップをかけても枯れないスーパー雑草、つまりラウンドアップ耐性雑草が増えたため、大量に散布されるようになりました。
2へ続く…
ラウンドアップは、庭にまくと、全く草が生えなくなる。すごーい。こわーい。と思う人が分かれるところだ。私は怖いと思う。しかし、草をとるのがめんどくさいので、生えない方がいいわとまく方もいます。しかし、そのラウンドアップは雨で流れ、いずれ海へと流れる。そして生態系に大きな影響を及ぼすことを知っておいてください。そんなん売る方が悪いという方もいますが、そういうことが環境に対する配慮ではないでしょうか。
2へ続く…
ラウンドアップは、庭にまくと、全く草が生えなくなる。すごーい。こわーい。と思う人が分かれるところだ。私は怖いと思う。しかし、草をとるのがめんどくさいので、生えない方がいいわとまく方もいます。しかし、そのラウンドアップは雨で流れ、いずれ海へと流れる。そして生態系に大きな影響を及ぼすことを知っておいてください。そんなん売る方が悪いという方もいますが、そういうことが環境に対する配慮ではないでしょうか。